不動産の鑑定評価と駐車場の有無

2020-09-04

私の住んでいる愛知県は、自動車産業の盛んな地域であり、車普及率の高い県でもあります。なので新築の戸建住宅は、駐車2台可能な物件が一般的なイメージがありました。

最近、マンション価格土地価格の上昇により、俗に狭小戸建住宅の需要が増えてきました。このような狭小戸建住宅は敷地規模が狭く、駐車場が1台、中には駐車場がない物件も見られるようになりました。名古屋市内の場合、地下鉄やJR,名鉄沿線の最寄駅から徒歩圏であれば、車を持たない世帯も増えているそうです。また、空き駐車場も増えており、車が必要になった場合でも、以前のように貸駐車場を探す苦労がなくなったことも理由かと思います。

先日、ネットで大都市圏以外の地方で家を購入する際重視する点の記事を見ました。結果は、駐車場付き(60.4%)、日当たりのよさ(53.3%)、治安の良さ(46.5%)、部屋の数(45.9%)となりました。やはり地方は車で移動する機会が多いためか、駐車場の有無を気にする人が多いようです。あと、部屋数については、テレワークで在宅する機会が増えたためでしょうか?大都市圏と同じ風潮となっています。

最後に、鑑定評価を行う場合、駐車場の有無の価格への影響ですが、駐車スペースの有無が直接価格形成要因になることはなく、敷地が狭小であることや、需要が劣ることなどを理由に市場性で減価することになります。

愛知県・名古屋市の不動産鑑定士「松岡不動産鑑定士事務所」