不動産の価格は駅距離と道路
2020-07-10
不動産の鑑定評価は、主に不動産(土地・建物)の価格を決めることですが、その価格は価格を形成する要因(主に地域要因と個別的要因)によって決まることになります。
私は、その中でも駅距離と道路幅員が重要だと考えています。もちろん、駅の規模や路線(名古屋だと地下鉄沿線が好まれます。)も重要ですが、地下鉄駅から徒歩圏で6m超程度の幅員の道路に接する土地は、極端に安くなることはない(需要がある)傾向にあります。
先日、スーモのアンケートを見ましたら、今回のコロナ禍でテレワークが増えた影響か、「広さ」と「駅距離」のどちらを重視するかの問いに対して、広さ派が52%、駅距離派が30%という結果になったそうです。ちなみに、一戸建て派が63%、集合住宅(マンション)派が22%、こちらも広さ重視の結果となりました。
私は、今回の結果は一時的なものであると考えていますが、もし、この傾向がスタンダードになるようであれば、不動産の鑑定評価を粉う際、価格決定において重視すべき要因も変えなければならなくなると思いました。
←「地方の豪邸と都会のマンション」前の記事へ 次の記事へ「東京都心の地価に思うこと」→